料金・お支払い

初診費用の目安

初診費用の目安

初診時の費用について

初診時のお支払い金額はおおよそ3,000〜5,000円ほどです。
※金額は保険治療(3割負担の方)の2024年6月現在のおおよその金額です。

自由診療料金表

デュアルホワイトニング

※表示価格は税込です。


治療費¥88,000〜¥110,000
治療期間目安/
治療回数目安
1ヶ月〜2ヶ月
/4回〜8回
特徴とリスク・副作用

当院では、できるだけ結果が得られるように、夜間睡眠中にホワイトニングジェルを注入したマウスピースを装着して行うホームホワイトニングと、クリニックでホワイトニングジェルを注入したマウスピースを装着して光照射するオフィスホワイトニングを併用して行っています。
オフィスホワイトニング来院時に、ホワイトニング剤の影響でおこることがある知覚過敏の有無を聞き、ホワイトニングジェルの使用量もチェックしながら進めることができ、歯の測色計でホワイトニング効果を確認することも可能です。

補綴

※表示価格は税込です。

オールセラミッククラウン

オールセラミッククラウン
治療費¥110,000〜¥132,000
治療期間目安/
治療回数目安
1週間〜2週間
/2回〜3回
特徴とリスク・副作用

ほとんど変色せず、歯よりも硬く割れる危険性が低く、プラークも付着しにくい生体親和性に優れた材料ジルコニアを応用したクラウンで、金属を使わないため金属アレルギーの方にも不安なく使用できます。
ただ、非常に硬い材料のため、他の歯、特に噛み合う歯とのバランスを取るための噛み合わせの調整には細心の注意が必要ですし、当院では装着1週間後と定期健診時にもチェックと調整を行っています。

メタルボンドクラウン

メタルボンドクラウン
治療費¥88,000〜¥110,000
治療期間目安/
治療回数目安
1週間〜2週間
/2回〜3回
特徴とリスク・副作用

金属の表面にセラミックを焼き付けたもので、変色しにくく汚れもつきにくいクラウンですが、金属色を遮断するために透明感が出にくく、食いしばりが強い場合には表面のセラミックが欠けることがあります。稀に金属アレルギーを起こす可能性があります。

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン
治療費¥88,000〜¥110,000
治療期間目安/
治療回数目安
1週間〜2週間
/2回〜3回
特徴とリスク・副作用

保険の金属に比べ金合金は加工しやすく、適合性の優れたクラウンです。ただし、発生頻度は低いものの、合金であるため金属アレルギー反応が出ることがあります。

ハイブリッドレジンクラウン

ハイブリッドレジンクラウン
治療費¥55,000〜¥77,000
治療期間目安/
治療回数目安
1週間〜2週間
/2回〜3回
特徴とリスク・副作用

セラミックと樹脂との混合材料で歯の色に合わせた天然の色調を出すことができ、金属を使わないため金属アレルギーの方にも不安なく使用できます。
ただし、セラミックほど強度がなく破折の危険性があり、年数経過とともに変色することもあります。

オールセラミックインレー

オールセラミックインレー
治療費¥66,000〜¥88,000
治療期間目安/
治療回数目安
1週間〜2週間
/2回〜3回
特徴とリスク・副作用

セラミックで作る詰め物です。
変色しにくく、プラークもつきにくいですが、強度が高く、安心、安全な修復材です。

ハイブリッドレジンインレー

ハイブリッドレジンインレー
治療費¥44,000〜¥55,000
治療期間目安/
治療回数目安
1週間〜2週間
/2回〜3回
特徴とリスク・副作用

セラミックと樹脂との混合材料で作る詰め物です。歯と同じ色調を選択して作製することができます。
長期間使用で詰め物および歯との境界部に着色が見られることがあります。

入れ歯

※表示価格は税込です。

金属床義歯

治療費¥220,000〜¥660,000
治療期間目安/
治療回数目安
2週間~1ヶ月
/2回〜5回
特徴とリスク・副作用

保険のレジン床に比べると金属床は1/5以下の厚みであるにもかかわらず強度に優れ、熱を伝えるため、お味噌汁やコーヒーといった温かいものを美味しくいただくことができます。
ただし、装着使用中に残存歯を抜くことになった場合に、金属床に人工歯を追加修理するのが難しいのが欠点です。稀に金属アレルギーを起こす可能性があります。
金属アレルギー反応のリスクが心配な方にはアレルギーの報告が少ないチタン床義歯をご案内しています。

ノンクラスプ義歯

ノンクラスプ義歯
治療費¥143,000〜¥165,000
治療期間目安/
治療回数目安
2週間~1ヶ月
/2回〜5回
特徴とリスク・副作用

保険のレジン床義歯の金属の金具の代わりに、弾力と強度を兼ね備えた樹脂を歯にかけた義歯です。
前歯を支えにした義歯でも、金具がないため自然な口元になります。ただし、歯を足す場合や破損箇所を修理する場合には技工所に送る必要があります。

診療時間

診療時間
9:30-13:00
14:30-19:00
休診日
日曜/祝日
診療時間
9:30〜13:00、14:30〜19:00

ご予約・ご相談はお気軽に!

  • INSTAGRAM FOLLOW ME!

アクセス

宝塚の歯医者|奥田歯科クリニック
〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町1丁目1-9
アールグラン宝塚202
TEL: 0797-85-8801

地図

宝塚の歯医者|奥田歯科クリニック
〒665-0845
兵庫県宝塚市栄町1丁目1-9 アールグラン宝塚202
TEL: 0797-85-8801

阪急宝塚線 今津線宝塚駅より徒歩3分

・阪急宝塚線今津線「宝塚駅」より徒歩3分
・福知山線(JR宝塚線)「宝塚駅」より徒歩5分
©宝塚の歯医者|奥田歯科クリニック
ページ先頭へ